大戸屋のビジョン
国内・海外への新規出店や、新事業店舗の開発など大戸屋は常に挑戦を続けています。それは「ひとりでも多くの人に、心と身体の健康を届けたい」という想いがあればこそ。これからも、新たな時代のお客さまのニーズをとらえ、成長を続けてまいります。
「食卓ごはん」を、国内外の新しい街へ
現在、大戸屋は国内311店舗、海外ではタイ、台湾、インドネシア、香港、ニューヨーク、マレーシアで118店舗を展開しています。(2024年5月末現在) もっと多くの街の人に大戸屋の手作りの味をお届けしたい。その想いから、今後も国内・海外共に出店を続け、数年以内に国内外計500店舗の出店を目標にしています。
大戸屋の店作り
大戸屋の看板を支えるものは、商品だけではありません。
お店に入った瞬間からくつろいでいただけるよう、心地よい空間を創ること。
お店を出る時に「また来たい」と思っていただけるよう、心をこめてサービスすること。
店内でのすべての瞬間にご満足いただくために、お客さまの目線の気配りを惜しみません。

店舗へのこだわり
大戸屋が目指すのは、一人でも、二人でも家族で来てもくつろげる空間。清潔であることはもちろん、お客さまのニーズに合わせた様々なお席をご用意し、照明の明るさや食器の手ざわり、BGMの大きさなど、細かいことにも心配りを忘れません。その街に住むすべての方にとっての「食卓」となれるよう、日々、工夫を重ねています。

厨房へのこだわり
お客さまからご注文をいただいてから一品一品手作りする大戸屋では、少しでも早く、できたてのおいしさをお届けできるように「炭焼きグリラー」や「大根おろし機」といった調理器具を独自開発。もっとお客さまに喜んでいただくために、新たな調理器具の開発にも投資と努力を惜しまず取り組んでいます。

人へのこだわり
お店を作るのは、人です。人を育むことは、企業の最も大きな使命のひとつです。お客さまに愛される店になるには、心をこめたサービスとチームワークがあってこそ。一人ひとりが「今、お客さまのために何ができるのか」を考え、行動できるように、大戸屋では研修制度や、やる気を引き出す環境が整備されています。

健康経営宣言
大戸屋では、2018年6月19日に「健康経営宣言」を制定しました。従業員の健康は、企業が健全な経営を維持していくための根幹となります。また、従業員が心身ともに健やかに働ける環境を整えることは、企業として当然の役割です。従業員の健康に配慮し、組織の健全な経営を維持していくこと。それが大戸屋の「健康経営」です。
加盟店募集
国内・海外合計500店舗体制へ向けて積極出店を続けています。
FC展開がスタートしたのは2003年3月。「直営店で100店舗になるまではFC展開は行わない」という信念の元、
2001年には店頭公開し、外部的な信用を得て、直営店での営業ノウハウをきちんと蓄積した上でのFC展開をスタートしました。
2023年3月現在の加盟店社数は約68社。半数以上のオーナーが複数店を出店しています。(1社平均2.5店舗)

物件募集
現在大戸屋では積極的な新規出店を行うため、全国で物件情報を求めています。下記条件をご参照いただき、該当する物件がございましたら、ぜひ担当窓口までお寄せください。
担当窓口
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜4F(株)大戸屋ホールディングス 店舗開発部E-MAIL : tenpo@ootoya.co.jp TEL : 045-577-0348(直通)